管理人の雑記帳

【1月12日】

こんにちは!スキーど素人の管理人です。皆さんご存知でしたか?今日1月12日が「スキーの日」ということを。かく言う管理人も全然知りませんでした。そこで今日はなぜ1月12日が「スキーの日」なのかをお話したいと思います。

雪上の歩行において”かんじき”が一般的だった昔々、日本視察のために来日したオーストリアハンガリーの軍人テオドール・エードラー・フォン・レルヒ(通称:レルヒ少佐)が現在の新潟県上越市高田に駐屯していた陸軍歩兵の師団将校に金谷山でスキーの指導を行い、日本人が初めて本格的なスキーを行った日が1911年(明治44年)の1月12日だったのです。ここからスキーが日本に広がり、時代とともにスタイルを変えながら今日に至っています。この事にちなみ、1994年に某スポーツ用品メーカーが1月12日をスキーの日と制定しました。制定されたのは割と最近だったんですね!

2010年には日本のスキー発祥100周年を迎え、発祥地の新潟県ではゆるキャラの「レルヒさん」が誕生。愛らしい姿で県内外で人気となっています。サイト管理人が時々利用する北陸新幹線の上越妙高駅構内にあるお土産屋さんにもレルヒさんグッズがたくさん並んでいました。

スキー伝来から一世紀に渡る歴史や変遷については金谷山にある日本スキー発祥記念館で見る事ができますので、ご興味のあるかたは足を運んでみてはいかがでしょうか。

2019-01-12 | Posted in 管理人の雑記帳Comments Closed